お子さまの皮膚トラブルは、小児科ではなく小児皮膚科へ。大人の皮膚トラブルは、皮膚科専門医へ。
原因不明の湿疹やかぶれが出た場合、まずは原因を究明する必要があります。 パッチテストやアレルギー検査などによる原因究明を行ったあと、適切な薬とお肌のお手入れ方法を指導いたします。
かゆみを伴う乾燥肌は、悪化するとひび割れて出血したり、炎症を起こしたりすることがあります。当院では市販の保湿剤よりも保湿力が高く低刺激の医療用保湿剤を処方していますので、悪化する前にお越しください。
抗ヒスタミン剤という内服薬を一般的には使用しますが、当院では眠気の出ない内服薬を処方しております。かゆみがある場合は、かゆみを抑える外用薬も併せて処方いたします。
円形脱毛症の治療法は主に、ステロイド剤などの外用薬を用い、場合によっては局所にステロイド薬の注射も行います。 円形脱毛症は様々な原因で発症するため、当院では必要に応じて血液検査も行っております。
市販の水虫用外用薬は効果が弱かったりかぶれを起こしたりするケースがあります。 当院では顕微鏡検査で水虫の原因菌である白癬菌の有無を必ず検査し、症状に合った外用剤を処方するほか、症状がひどい場合は内服薬も処方いたします。
液体窒素による治療または、炭酸ガスレーザーを用いて除去します。 ウオノメの場合は医療用の器具を用いて、芯を削り取ります。
アトピー性皮膚炎は完治が難しい病気ですが、コントロールは可能です。 当院では日本皮膚科学会のガイドラインに従ったスタンダードな治療を行うほか、入院施設の紹介や漢方薬(保険適用)の処方も行っております。
当院ではウイルス感染細胞を顕微鏡検査することで早期に診断を行い、ウイルスが確認された場合は、内服薬を用いて治療していきます。
※上記以外の症状でも、皮膚に関するトラブル・お悩みのある方は一度ご来院ください。
母乳栄養の赤ちゃんの場合、母乳由来の食物(卵、牛乳、小麦、大豆)によるアレルギーを生じていることがあります。 保湿剤やステロイド外用剤で改善しない場合は、アレルギーの原因を探るプリックテストを行い、原因を除去することで治るケースがあります。
とびひは虫さされやあせもを引っ掻いた傷口に細菌が入り込むことで、水ぶくれが広がる病気です。 最近では従来の抗生物質が効きにくい耐性菌が増えているため、当院では必ず患部の細菌培養検査を行い、耐性菌の有無を調べてから薬を処方しております。
単純ヘルペスは、口や眼の周りに小さい水ぶくれができる病気です。初期には湿疹やとびひと区別がつきにくいため、全身に広がってから来院するお子さまも多くいらっしゃいます。当院では顕微鏡検査による早期に診断・治療を行うことができるほか、お子さまでも安心して飲める抗ウイルス薬を処方しております。
あせもは汗をかいた後、汗の出る管が詰まってしまうことで発症します。 掻きむしると“とびひ”になる可能性もあるため、予防的に抗生物質を処方することもあります。
オムツかぶれは排泄物による刺激などが原因で発症します。 当院では原因であるカンジダの有無を顕微鏡で検査した後、症状に合った外用薬を処方しております。
水イボはウィルスが原因のため、身体中に広がったり他の人にもうつったりします。 当院では麻酔シールを貼ってから患部をキレイに取り除くため、治療中は痛みもなく傷跡もほとんど残りません。
水ぼうそう初期は、湿疹とは区別がつきません。小児科で見過ごされてから当院へ来院される患者さまも多いため注意が必要です。当院ではウイルス感染細胞を顕微鏡検査することで早期に診断・治療を行うことが可能です。
※上記以外の症状でも、お子さまの皮膚に関するトラブル・お悩みのある方は一度ご来院ください。
粉瘤とは皮膚の下にできた袋の中に、従来はがれ落ちるはずの垢がたまる病気で、強い悪臭を伴います。当院では再発防止を視野に入れた除去手術を行っております。
汗管腫とはまぶたに多く見られる小さな発疹で、汗管が増殖してできたものです。エルビウムヤグレーザーを用いることで、比較的キレイに取り除くことができます。
数回の治療で除去することが可能なQスイッチレーザーによる刺青(いれずみ)・タトゥーの除去を行っております。 切除しないため、傷跡が目立ちません。
当院では思春期にきびだけでなく、大人のにきびや男性のにきび、他院の治療では効果のなかった難治例まで、皮膚科専門医がにきびのステージを見極め、適切な診断と治療を行います。 にきび治療、しみ治療、しわ治療、ほくろ除去、にきび痕治療、毛穴治療、腕のぶつぶつ、お子さまの治療などの幅広い皮膚疾患に対応しております。
保険診療を軸に、自由診療での肌トラブルまで皮膚科専門医がトータルでケア